Pages

Friday, February 5, 2021

この度東京-ニューヨーク間で行われる巡回展に参加させて頂く事になりました - valuepress

biasaajadongkeles.blogspot.com

「LIFE STORY」というテーマの基、主に職人様やアーティスト様の人間の手を中心に現場で生きる人間の姿を撮影し、人間の生き様や人生を写し出す事で生きる事への希望や癒しを与えていきたいと想い創作活動を行っているRYOTA は、今年東京-ニューヨーク間にて行われる巡回展に参加する為の費用をご支援頂きたくクラウドファンディングを、2021年2月28日(日)まで 行っている。


「この度東京-ニューヨーク間で行われる巡回展に参加させて頂く事になりました」

CAMPFIRE(2021年2月6日時点)


 

【経緯】

昨年、10月にフランス・パリで行われた企画展に参加させて頂き提出させて頂きました作品が、その企画展の中で来場者及び審査員の投票にて行われたコンペティションにて「グランプリ(大賞)」 を頂きました。またこの企画展にて作品を見て頂けた事をきっかけに、今年3月に東京・品川にあるO美術館にて行われる企画展に写真部門において「日本新鋭アーティスト大賞」 を頂き、展示させて頂くことが決まりました。このような背景があり、この度、東京 – ニューヨーク間にて行われる巡回展参加へのお話を頂き、この事を、家族を含めS N S等でご報告させて頂いたところ、改めて応援して頂ける方々がいらっしゃられる事への感謝の気持ちや日々私を支えて頂けている方々への感謝の気持ちを実感し、またこの度の参加において家族からは背中を押され、応援して頂ける方々の気持ちを重く受け止め、この度の巡回展に参加させて頂く意向を固めさせて頂きました。

<実施スケジュール>

・東京芸術劇場(東京)

(2021年7月6日〜7月10日)予定

・カーネギーホール(ニューヨーク)
(2021年9月16日〜9月19日)予定

<このプロジェクトで実現したいこと>

東京 – ニューヨーク間で行われる巡回展に参加させて頂き、展示を通じて様々な方々と交流させて頂く中で、実現させたい想いが3つあります。1つ目は、「自分自身が更に人間として成長するきっかけの1つとしていきたい」 という想い。2つ目は、「更にいい作品を生み出し続ける為の経験の糧としていきたい」 という想い。そして最後に、「この度受賞頂いた作品がどこまでの評価を頂けるのかというのを最後まで見届けたい」 という想いです。
 

「この度東京-ニューヨーク間で行われる巡回展に参加させて頂く事になりました」

URL→

https://camp-fire.jp/projects/view/358640

【RYOTAについて】

<バイオグラフィー>

幼い頃から変わり者だった彼は仲間と馴染む事ができず15年間いじめを受け過ごした。彼の生きる糧となったのは現場で夢に向かって今を生きようとしている人間の姿だった。高校生の頃カメラと出会い写真で表現することに目覚めた彼は、写真で表現する者として生きていく為に上京。蕎麦職人の基で生計を立て休日は学校で技術を学び創作活動に励む日々を過ごした彼はニューヨークで写真を学び現在グラフィックデザイナーとして活動されている恩師との出会いをきっかけにphotoartist RYOTAとして活動。現在、「LIFE STORY」というテーマの基、主に職人様やアーティスト様の人間の手を中心に現場で生きる人間の姿を撮影し、人間の生き様や人生を写し出す事で生きる事への希望や癒しを与えていきたいと想い創作活動を行っている。

<各種URL>

Instagram

https://www.instagram.com/photoartist_ryota

WEBサイト

https://photoartistryota.wixsite.com/photoartistryota

Facebook

https://www.facebook.com/harada.ryota.56

ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( この度東京-ニューヨーク間で行われる巡回展に参加させて頂く事になりました - valuepress )
https://ift.tt/39UT9mG

No comments:

Post a Comment