高知さんさんテレビ
よさこい祭りの代替イベントをスタジアムで開催するという振興会の方針を受け 踊り子や競演場スタッフ、県民はどんな感想を持ったのでしょうか。 女性 「ん~あんまりよくないね。やっぱり炎天下でパーっとやるのがいいよね。 賑やかにやればいいのにね」 家族連れ 「見に行きたいなと思っているが、スタジアムでやるとなると どういう感じになるのかな楽しみでもあり、いつもの華やかな感じが 見られるのかなという不安がある」 また、祭りに惚れ込みおととし、福井県から高知市によさこい移住してきた 渡辺栄美子さんはー 渡辺栄美子さん 「すごいありがたいですし、もう踊りたいなっていう気持ちがあるので 嬉しいです」 その一方で… 渡辺栄美子さん 「コロナのことがあるから、その辺を思うともう一年我慢して 来年、元の4日間の日にちで思いっきりできた方がいいのかなと思ったり でも踊りたいという気持ちもあるので、すごい複雑ですね」 この方針に、よさこい常連チームはー おととし、よさこい大賞を受賞した「とらっくよさこい」。 よさこいが史上初めて中止となった去年の夏は さんさんテレビの特別番組に出演し「りょうまスタジアム」で踊りを披露しました。 今年のスタジアムでの特別開催について 南国市の農業用ハウスメーカーで働く、とらっくよさこいの川村浩平代表はー とらっくよさこい・川村浩平代表 「中心部で高知を盛り上げたい踊りたいという踊り子さんもいるので。 率直にちょっと残念。今の状況を考えると誰が見ても安全である場所でやるのは しょうがないと思う」 その上で、ゴールデンウィーク前にスタッフを集め 参加するかどうかを話し合うとしています。 ただ、参加する場合大きな課題があります。 とらっくよさこい・川村浩平代表 「例年だと今ぐらいに踊り子の募集は始まっているので、そういった面を考えると 踊り子が集まりにくいという不安はある」 それでも川村代表個人としては参加に前向きです。 とらっくよさこい・川村浩平代表 「個人としては夏になったらよさこいをやりたい。 高知から日本全国を、今だからこそ、よさこいで元気になっていくように 発信できれば」 日本舞踊をベースにした美しく粋な踊りが特徴の「濱長花神楽」です。 さらしを使った独特の世界観でファンを魅了し 結成から10年を迎えたおととし、金賞を受賞しました。 高知市の料亭「濱長」の女将でチームの代表を務める濱口実佐子さんです。 りょうまスタジアムでの開催については不安があると話しました。 濱長花神楽・濱口実佐子代表 「街を流して前進していくのがよさこい。盛り上がるかどうかが心配。 従来なら今頃衣装も発注し、新曲ができてきて、振り付けをどうするか 話し合っている頃。今からスタートは厳しい」 その上で参加するかどうかをたずねるとー 濱長花神楽・濱口実佐子代表 「今決めました、参加します。募集も明日から気合入れてやっていく」 濱口代表は、これまでの衣装や楽曲を使用し 踊りをアレンジして参加すると話しました。 濱長花神楽・濱口実佐子代表 「去年、何もなくて心にぽっかり穴があいたみたいな何ヵ月間を過ごしたので 今年はそれを取り戻して安心安全な練習で8月19日20日の2日間頑張って 燃え尽きたい」 小学校4年生から中学3年生までの子どもたちで構成される よさこいチーム「上町よさこい鳴子連」。 チーム代表の合田国生さんは 競演場の運営を行う上町よさこい会の副会長も務めています。 よさこい祭りが競演場で開催されないことで 近隣のホテルや飲食店への経済的なダメージが大きく 街じゅうの活気がなくなってしまうと懸念しています。 上町よさこい鳴子連・合田国生代表 「町全体でよさこい祭りを盛り上げる。 盛り上がっているところを見るのも自分の醍醐味でもあるし嬉しいところ。 今年もその景色を見ることができないのかと思うと寂しさを感じる」 上町よさこい鳴子連は、参加を前向きに検討。 例年、参加できるのは中学3年生までの児童・生徒ですが 今年は特別に去年参加できなかった現在の高校1年生も 参加の対象にするということです。 上町よさこい鳴子連・合田国生代表 「うちのチームの場合は子どもたちのチーム。子どもたちは今しかない。 ぜひやりたいな、夏を彩りたいな、高知の夏を楽しく盛り上げたいな という気持ち」
からの記事と詳細 ( 「今決めました、参加します」よさこい代替イベント開催でチームや踊り子の反応は【高知】(高知さんさんテレビ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3tK2mFY
No comments:
Post a Comment