湖西市の地域資源を生かした体験型イベント「浜名湖おんぱく」(中日新聞東海本社など後援)が、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、七回目の今年初めてオンラインで開かれる。十月二十四日〜十一月三日の期間中、参加者が自宅にいながら市内の自然や文化を味わえる七つの企画が用意され、十日から募集が始まる。 (鈴木太郎)
浜名湖産のハゼ焼き干し料理作り、湖西連峰への登山、盆踊り「湖西おいでん」をアレンジしたフラメンコ、湖岸での瞑想(めいそう)とヨガ、アマビエマスコットと湖産アサリの根付け作り、地域に伝わる民話の読み聞かせ、新居町の町並みを見ながら菓子を食べ歩くツアー。ビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」で各企画の主催者とつなぎ、参加者はあらかじめ自宅に送られた食材などを手にしながら、リアルタイムの体験が楽しめる。
六日には、ハゼの焼き干し料理体験を計画する夏目和久さん(58)=同市新所=が、自宅近くの湖岸に知人の親子連れら五組を呼び、中継の途中で流すハゼ釣り体験の動画を撮影。自分の頭にビデオカメラを装着し、釣りざおを手にした子どもらに「餌に食いつきやすくするよう、仕掛けをゆっくりと海底にはわせるといい」などとアドバイスした。
十一月一日のオンラインイベント当日には、新所で近日中にオープン予定の海産品加工体験施設から中継する。準備したハゼ釣りの動画を流すほか、視聴者と一緒に焼き干しを調理する。農業や漁業を楽しめる体験をこれまで企画してきた夏目さん。「オンラインは慣れないが、新施設で計画している体験プログラムの参考にしたい」と意気込んだ。
参加費は千円からで先着順。詳しい日時や申し込み方法、定員は「浜名湖おんぱく」ホームページで確認する。(問)事務局=080(9111)5811
関連キーワード
"参加" - Google ニュース
September 09, 2020 at 03:00AM
https://ift.tt/3i7Au8S
浜名湖おんぱく オンライン開催、10日から参加者募集 - 中日新聞
"参加" - Google ニュース
https://ift.tt/39x5hHs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:
Post a Comment